>Zigbee

>ロボカップジュニアサッカーのルールについて矛盾を見つけました。

ロボカップジュニアサッカーのページを見てみると

Robot Communication

Short range communication devices, such as Bluetooth classes 2 and 3, and ZigBee, can be used between robots.

と書かれていて、Zigbeeによる通信が許可されていました。

しかしそこで喜ぶのも束の間。
2011年ルール(最新)を見てみると

2.4 Communication
Robots are not allowed to use any kind of communication during game play. Communication between two
robots via bluetooth class 2 or class 3 (range approximatelly 20 meters) is allowed. Teams are responsible for
their communication. The availability of frequencies cannot be guaranteed.

となっていて、Zigbeeを許可するという記述はどこにも見当たりません。
というかむしろBluetoothしか認められていません。

この矛盾はどこから来るのでしょうか?

Zigbeeの方が安くていいんですが……使えないものを買っても意味が無いので。どちらも買えずにいるわけですよ。

ご存知の方は教えていただけると幸いです。

>ホールドと、初youtube動画up

>

初めて動画をYouTubeにあげてみました。

敗退したロボットのドリブラーによるホールド力のテストです。

素材はMDFに熱収縮のゴムを巻いた後、特殊なコーティングをしてあります
モーターはハイスピードギヤボックス。だから全然パワーもなく速度もなく……

最初は逆回転です。

ボルテージがリチウムポリマー3Sなので12Vくらいかな?w

ホールド力としてはまぁまぁかな。でも次ロボットに実装するかは微妙です……

でも最後のほうのボールが離れるシーン、実はソレノイド打ったんですよ。
ソレノイドのパワーの弱さとホールドの強さで全然ボールが飛ばないという結果になりましたが……

>成績表

>大会が終わって帰ってみると、家に成績表がありました。

自慢ですが、笑うしかないですね……
嬉しいです

情報は当然ながら2/220以内です。90以上が2だそうなので

体育できないのは許して!

>京滋奈ブロック大会

>昨日、ロボカップの京滋奈ブロック大会が終わりました。

結果は秘密です。敗退したことだけを伝えます。
というのも、リーグ戦だったため、同リーグの中で最下位でも最下位とは限らないからです。……負け惜しみです。

今回の大会の反省点。
時間。

3/25日(大会2日前)の昼のロボットの状態です。
基板なし、シャーシなしです。

分業が悪かったです。本当に。
先にハードを作るでしょう。プログラムの人はその間暇です。

そういって暇をしてDirectXの勉強なんかをしていると、ハードがこんな状況に……

しっかり指示しなかった僕が悪いです。本当に。

そうして大会前日の朝。

今からプログラムやれと?はぁ。なるほど

精一杯頑張ったつもりです。
当然ながら徹夜。それでも、赤外線センサからの入力で終わりました。
センサー番号の平均値を出してくれました。

モーターも移動制御は出来ていたはず……でも動作テストの時間がない
そして大会本番はテストなしでいきなり動作→動かず

結局最終的にはただのオブジェクトでした。

最悪……

>P2P地震情報

>

“P2P地震情報”というソフトウェアがあります。

日本全国の人が住んでいる地域を登録して、地震を感知したらすぐにこのソフトを使って通報する。それをまとめているソフトウェアです。

NNN地震速報よりは圧倒的に速いです。

参加型ですので、FONと同じで、より多くの人が使えばより便利になります。

使い方も簡単ですので、皆さんも是非、地震対策のために参加してみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕は自分の地震対策よりもむしろ最近関東での余震の多さに驚いています……大変さ/恐ろしさがしみじみと伝わってきます……