>Amebaの通報の仕方

>

Amebaのピグでよく迷惑な人(誹謗中傷を繰り返すなど)が多くいます。

そういう人を通報しようと思っても、IDが必要ですよね。でも、IDってどうやって調べるの?と思う方も多いはずです。

もちろん、勘でピグとも検索から調べることもできますが……

でも、もっと簡単な方法があるのでご紹介いたします。

通報したいピグのプロフィールを見たとき、ブログに行くことが出来ますよね。その人のブログのアドレスが
http://ameblo.jp/56tomo-rakusei-blog-2nd/
たとえばこのようになっていたとします。

そのような場合、このピグのIDは56tomo-rakusei-blog-2ndになります。

http://ameblo.jp/y-tomo2/
だったならばIDはy-tomo2になります。

納得していただけましたか?

ではみんなで治安を守りましょう!

>auの料金について

>auとかの料金って難しいですよね。

面倒だし、どうせ分かんないし気にしない~♪
なんていう人も多いと思います。

ですが、
大変重要ですよ!!!


僕自身のauの料金は先月は719円で、
家族のうち3人が携帯を持っているのですが、3人の合計で3500円です。

719円というのはもちろん、携帯を全然使っていないというわけではありません。
Eメールなんて毎月200件ぐらい、添付画像ガンガンで送ってます。EZwebは繋ぎませんが……

というわけで、auの料金プランから最適なものを選んでくれるソフトを作りました!
まだ未完成ですが、

ダウンロード

とりあえずアップします。

auの料金で通話が2000円より少ない人はこれで十分なはずです。

添付ファイルも重要なのでそちらも読んでくださいね。

繰り返しますが、まだ未完成です。余り信用しすぎないでください。

>Interface12月号

>SH-2A基板が付属した6月号のInrterfaceが発売されてから、10月号の「コンピュータアーキテクチャの30年」(?)以外は全て書店で購入し続けてはや半年。

じっくり読ませていただいております。

今回「画像認識について」ということですが……難しいです。久しぶりにInterfaceに対して難しいと感じました。

最近は組み込みのプログラミングばかりでWindowsを全然やっていなかったせいか、本当にわからないです(^-^;

でも画像解析って憧れます。青色検出とかぐらいはアルコリズムも大体わかるような気がするのですが、顔認識ってたしか目と目の間隔測ったり色々してますよね。
本当に凄いです。尊敬します。敬います。拝みます。崇めます。ほやほやします。

ロボカップのサッカーでもゴールの色が塗り分けられたりして「画像解析しなさい」みたいな暗黙のメッセージが送られてきている気もします。

やっぱりやるべきなのかな

>記念日について

>何々記念何々記念ってよく言いますけど、毎日何かしらの記念日なんですよね。

(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

例えば昨日、10月25日はパスタの日でした。

今日、10月26日は原子力の日/柿の日/サーカスの日/きしめんの日/青汁の日/つがるロマンの日/プルーンの日です。
ちなみにつがるロマンは青森のお米です。

とにかくいっぱい有ります。
しかし、それぞれしっかり理由があるわけです。(ゴリ押しも多いですが……)

記念日の決め方にも何種類か有ります。

今日が原子力の日なのは、1963年の同じ日に茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行ったからです。このように過去の事件などから決まるものが一つ目。


2/4がぷよの日(ぷよぷよ)なのは、24をちょっと変わった読み方をすると「ぷよ」になるからです。このように音から決めるのが2つ目です。

そこで少し面白いものを紹介します。

毎月22日はショートケーキの日/禁煙の日です。

なぜ禁煙の日だと思いますか?まぁこれは答えを聞くと落胆しますが……
えっとこれは先に答えを言います。期待させといて……みたいな結果を招かないためです。
2って小学校一年生の時にどんな形って習いました?白鳥って習いませんでしたか?
その白鳥、英語にするとswan(スワン)ですよね。
つまり、「スワン→吸わん」ということです。
うん。落胆してください。

でも、次のは「なるほど~」って納得しますよ。

ショートケーキの日というのはなぜだと思いますか?

音であわせてもなりませんよね。

正解は……
上に苺(いちご→15)が乗っているから

です。

どうですか?
考えてあるな~とか思いません?

記念日こんなにいっぱいあるんだったら、将来一つぐらい、記念日を日本記念日協会に登録してみたいですよね。

i2cの遅さについて

 

この、ブラックジャックに出てくる犬って「ラルゴ」っていう名前なんですよ。

イタリア語の”largo”が起源で、「幅広く緩やかに」という音楽記号でもあります。

物語中でも、ずっとグータラしたトロイ犬でしたよね。

というような
そんなことはどうでもよく、

先日、i2cの遅さに驚いたような気がしました。

AVRを使ってロボットをつくっていたところ、何故かたまに自動的にリセットがかかります。

それがなぜかとずっと考えて試行錯誤していたのですが、
i2c通信中に内部でインクリメントし続けた値をuartでPCに転送していたら、なんと25000ループ程度かかっていました。

これがどんなぐらい遅いのか、正直わからないんですが……
一秒間に20000000回しか計算できないAVR君にとっては大きい数字の気がします。
タイマーで綺麗に計ってみればいいんですがなんとなくそんなことのために大切な30分を割くのももったいない気がして……やっていません。

うーん……もしかするとこれでコードが抜けかかったりしてさらに転送が遅くなったときにウォッチドッグタイマが働くのかもしれない
と思いました。

SPIなら速度は100倍らしいのでそっちの方のプログラムもつくってみようかな
P.S.AVRのオーバークロックについてご存じの方いらっしゃいませんか?ある尊敬するOBの方が昔25MHzでやっていたらしいです。ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。