>京滋奈ブロック大会

>昨日、ロボカップの京滋奈ブロック大会が終わりました。

結果は秘密です。敗退したことだけを伝えます。
というのも、リーグ戦だったため、同リーグの中で最下位でも最下位とは限らないからです。……負け惜しみです。

今回の大会の反省点。
時間。

3/25日(大会2日前)の昼のロボットの状態です。
基板なし、シャーシなしです。

分業が悪かったです。本当に。
先にハードを作るでしょう。プログラムの人はその間暇です。

そういって暇をしてDirectXの勉強なんかをしていると、ハードがこんな状況に……

しっかり指示しなかった僕が悪いです。本当に。

そうして大会前日の朝。

今からプログラムやれと?はぁ。なるほど

精一杯頑張ったつもりです。
当然ながら徹夜。それでも、赤外線センサからの入力で終わりました。
センサー番号の平均値を出してくれました。

モーターも移動制御は出来ていたはず……でも動作テストの時間がない
そして大会本番はテストなしでいきなり動作→動かず

結局最終的にはただのオブジェクトでした。

最悪……

>P2P地震情報

>

“P2P地震情報”というソフトウェアがあります。

日本全国の人が住んでいる地域を登録して、地震を感知したらすぐにこのソフトを使って通報する。それをまとめているソフトウェアです。

NNN地震速報よりは圧倒的に速いです。

参加型ですので、FONと同じで、より多くの人が使えばより便利になります。

使い方も簡単ですので、皆さんも是非、地震対策のために参加してみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕は自分の地震対策よりもむしろ最近関東での余震の多さに驚いています……大変さ/恐ろしさがしみじみと伝わってきます……

>ロボカップジュニアサッカー/今年のコンセプト

>今年の方針を決めました。
3/27の京滋奈ブロック大会に向けてです。

T’n'Tを参考にする」


です。

ドイツの兄弟がやっているチームで、2009年大会では優勝、2010年大会では準優勝?(不確実情報です)している超強豪チームです。

いつもこのチームの機体は速度重視です。聞く話によると秒速3mだとか。
一つはこれを目指してみたいと思います。

また、いつも「ロボット!」という雰囲気が薄くて、「ライト級(1.5kg以下)」でもいいんじゃないかな?と思わせるような軽量感に憧れています。

それで最終目標は「打倒!スペイン!(COMPLUBOT)」です。

まだ機体が出来ていないので(本当にまだ設計図だけ)とにかく京滋奈ブロック大会で優勝。
これからしか始まりませんので、とにかく毎日ほぼ徹夜で、とにかく物語を始めたいなぁと、思います。

応援していただけると嬉しいです☆

380モーターのギヤヘッドへの接続

MABUCHIの380PHというモーターがあります。

そのモーターが今年の一月に仕様変更になって進角仕様→中性仕様になりました。

進角仕様とは、回転させる方向によって加速/最高速などが異なるものです。車などを作るときに、バックの時は余り速度が出ないようになっているのです。
それに対して中性仕様はどちらに回転させても同じ特性です。つまり、ロボットに使いやすくなった、ということができます。

でも380PHはモーター単体、つまり速過ぎる&パワーが弱すぎます。
そこでギヤで落としたのがこれ(←クリック)。

でも、実はこのギヤドモーター、「380」って名前についているくせに、MABUCHI製ではないんですよ。
海外の会社が作った同じ形・サイズの380という名前のモーターなんです。
(もともと380サイズだから380モーターと呼ばれるだけなんですが)

だから僕のチームはMABUCHIのモーターをこのギヤヘッドに接続しようとしました。

その結果……

こんな感じ。

いいピニオンが見つからなくて……ちょっと長さ的に入らなかったんですよ。
だから無理やり延長しました。

延長部の設計図、欲しければコメントください。大したものでは無いですが、公開します

 

これでちょっと正規品よりも強くなりました。

製作期間2日。大半は注文した2mmのネジが届くまでの時間です。

まだ(車体の)ロボット製作は進行中です。

>きなこボール

>

ミスタードーナツの「きなこボール」(\160)を食べてみました。

けっこういい値段しますしね。さぞかしボリュームもあって美味しいんだろうな。そんな希望を抱きながら一口。
……スカスカです。
5つありましたが、多分最初のこれが一番ましでした。
一つは本当に皮だけでした……
まぁ1998年というと僕が3歳で、ちょうど保育園に入った時です。
その時のドーナツはこんなのだったのか……
そうショックを受けた瞬間でした。