>今日まで、とその後3日間

>今日で、ブログ開設から18日目です。
8/9日の午後8時頃にブログを開設して、弱音をハカずにここまで来ました。

記事数も44件なので一日当たり2件を超えているのでまぁまぁかなと思っています(甘いかな……?)

アクセスは数は1017件。一気圧(1013)を超えました。
今日学校から帰って、気付いたら1000件を超えていました。

訪問者数のカウントは10日から始めましたので、17日間での訪問回数が1000回を超えたことになります。
1日あたり約60件。
7割のブログが一日50件を切っている中で開設早々このような数字が出たのは皆様のおかげです。
ありがとうございます。

そして今後もよろしくお願いします。

明日から3日間、沖縄に旅行に行ってきます。
小学校を卒業してから初めての近畿脱出です。(研修旅行除く)

ので、しばらく更新途絶えますが、そのあとから、引き続き購読よろしくお願いします。

当サイトはリンクフリー、コメントフリーです。
コメントに書いていただければ、相互リンクも行います。

NDU登録チーム募集中です!

YHY024006A-PCBの液晶+タッチパネル制御

YHY024006A-PCBはaitendoで1980円で売られているLEDバックライトのタッチパネル付き2.4型TFT液晶です。
いわゆる小型のLED液晶です。
画面の解像度も240×320と、そこそこ綺麗です。

今日、この制御が少し進みました。

まずは通常の液晶制御の写真から。

画像(バイナリ形式)を表示→

←裏面

すべてショートピンで接続しています。

元々はしっかりコネクタでつないでいたのですが、現在修理中のため後輩に同じマイコン基板を借りて制御していました。

Interfaceの6月号付属のSH-2A基板から制御しています。

本題に移りますと、タッチパネルの制御ができました。

上に表示されている数字がX座標、下に表示されている数字がY座標となっています。
(X座標の分解能は240、Y座標の分解能は320に設定してあります)

このプログラムでは、タッチされた位置に平仮名の「あ」を表示しています。
右下の数字は描画速度を見るためのカウンタですので関係ありません。

ソースコードは希望が多ければ公開するつもりですが、ほとんど公式サンプル通りなので今はUpしません。

このタッチパネルは、最も制御が簡単な4線式抵抗膜方式で制御できます。

NitendoDSではこの4線式を採用していますが、ipod touchでは静電気の量を測っています。

4線式抵抗膜方式のタッチパネルでは、液晶の4つの各辺にそれぞれ、合計4つの電極が内蔵されています。

パネル自体は一応電気を通す素材で出来ていますが、かなりの抵抗を持っているため、電気を通った長さに比例して電圧が下がります。この電圧の変化を読めばタッチした位置から距離がわかるという仕組みです。

具体的には、
右図のようにXの膜とYの膜があります。

まず、Xの膜に電圧をかけてHの状態にします。
そしてYの膜をプルダウンしてマイコンのA/D変換ポートに繋ぎます。

いま、タッチペンでタッチすることによって’H'状態であるX膜がY膜に接したため、
Y1,Y2の電極に電気が流れます。

例えばこの時の電圧が
Y1が1(V)、Y2が0.5(V)だったとします。

そうなればパッと見でもタッチされたのはY1側であるとわかります。

後は端での最大値と最小値を求めて、それに比例するように計算すれば、タッチされた位置が特定できるという仕組みです。

X座標に関しても同じように、Y膜をHにしてから
同じようにA/D変換をとおして値を読むことによって、タッチされた座標を正確に求めることができます。

これで操作には困らなくなったので、明日からはこれにFatFsを使用したSDカードを実装する作業を進めていきます。
目標は、

SDからのbmpファイルの読み込み
SDからのフォントデータの読み込み

です。

まだまだ頑張りますよ~
技術力をつけるために。

 

追記:

SDでここまでできました→http://blog.half-ldk.rakusei.net/?p=62

>このブログの訪問者

>

このブログの訪問者について、Yahooログールを使って調べてみました。

あくまで、Yahoo登録者のデータですので、自分の友達(10代)のデータは殆ど入っておりません。

何故か大半のグラフが美しいです。(本当に偶然)

意外と女性も来ているんだなぁと思いつつ、女性向きの記事は全くないと気づく。と言ってもVOCALOIDについてぐらいしかかけないので諦めます……

このブログの平均滞在時間は6分らしいです。6分は長いのか短いのか……微妙なラインですね。
つけっぱなしで放置している方もいるでしょうし。

都道府県別のグラフを見てふと思ったのですが、
1位が滋賀県ということは、自分もこのデータに入っているのでしょうか?それともたまたまか。
でも40才代ばっかりだし。それは自分ではないから、
詳しくはよくわかりません。

↑  ↑  ↑  これです。

Yahooログールは重い重いと色々なブログに書いてありますが、僕は大して重く感じませんし、このような細かいデータも出て便利だと僕は思います。
それにフリーですし。つけてみて価値はあると思います。

滞在時間平均6分とはいっても、大抵の人はメインページしか行かないようですね。
「わざわざ探してまでみるような記事でもない」ということらしいです……(/□≦、)エーン!!


うーん……アクセス数伸びないなぁ……


努力はまだまだ続けます!

>ブラック★ロックシューターというよりスパコン

>ブラック★ロックシューターのゲームが発売されるようですね。

公式ホームページはhttp://brs.jrpg.jp/
ですが未だ公式ホームページすら謎に包まれたまま。

どうなるのでしょうか?

僕はブラック★ロックシューターは好きなので、結構今から待ち遠しいです。

発売されるのがPS3じゃなかったらいいな♪持ってませんので。


確かに、PS3のスペックはすごいです。
Blu-rayも再生できて、
CPUは3.2GHz、8個のSPE内蔵

PS3のCPUはメインのコアは一つでも、周辺をSPEといわれる8個のコアを使って制御しているため、
Triple CoreのXbox360(3.2GHz)よりも速い速度で動かすことができるんですよね。
ちなみにこれは普通のパソコンよりも速いです。

アメリカ軍ではこのPS3を2000台並列処理させてスパコンを動かしているそうです。
すごいですよね。同時にどのくらいの処理ができるんだろう?どうやれば固まらせられるんだろう?
そのへんが気になってきます

ちなみに、一般家庭用にもPS3を使ったスパコンが販売されています。価格は178万円~
意外と安いといえば安いですが……まだまだ買える値段ではありませんね。

※注:このゲームがPS3とは限りません。

余談ですが、工業大学等に置いてあるスパコンの電気代は年間億単位らしいですよ。もしそんなものが家庭にあってもその後が大変ですね。

>自作オムニの作り方

>この記事は削除致しました。



今後、この方法を伝授してくださったOBの方がインターネット上にて自作オムニホイールの販売を開始する予定だそうです。それに当たって、このブログで紹介される製作方法も削除させていただきました。

販売価格は1000~2000円を予定しております。日程は未定です。

もちろん、製作方法等を無断で引用することは禁止です。

企業秘密の漏洩と同様に、法的処置を考慮させていただきます。

ご協力お願いいたします。