>バカとテストと折り紙と

>今日で「前期中間考査」が終わりました。明日は模試(第一回駿台全国模試)ですが。

2週間パソコン使わなかったので……禁断症状が(ry

お久しぶりです。

今日から部活もスタートして、またブログの更新頻度が”やや”上がる予定です。

今回のテスト期間中は折り紙をおっていました。(前回はProjectDiva)
神谷哲史さんの折り紙の本を後輩に借りて、ひたすらペキペキ……

初心者として、まず始めに驚いたことは紙です。
通常の折り紙は150mm*150mmなのですが、あの本に乗っているものは推奨サイズが250*250だったり350*350だったり、すごいもの(表紙のドラゴンとか)では500*500だったりします。

50cm×50cmの折り紙なんて誰が持っているんだろう……
とか愚痴りつつ、

天馬(ペガサス)のつもりです。足とかは色々遊んで変えてます。
左が15cm×15cmで折った物、右が21cm×21cm(A4から切り出す)で折ったものです。
推奨サイズは25cm×25cmでした。

分厚い紙で折るとあとが硬いです……

次は半紙みたいなので折るのもいいかなぁと思ってます

というかこれだけで、折り方覚えても15~20分かかるんですよ。
もっと器用になりたいなぁ。……1mmピッチのVGA手で配線できるぐらいに

>LAWSON

>いまLAWSONで、「春のリラックマフェア」が開催されています。

LAWSONオリジナル製品についているリラックマシールを30枚集めるとコリラックマプレートをもらえるというものです。

3月にこのイベントが始まったのですが、もともと
「集めるの大変で、高コストじゃん」としか思っていず、後輩が集めているのを馬鹿にしていました。

ところが、先週コリラックマプレートをLAWSONで見かけました。

……感動しました。

こんな感じのお皿を想像していた僕には衝撃でした。

そしてポイント収集開始。

また、10pがシール5枚分になるというので、

森永さんの大好きなPontaカードもつくりました。

……6/27までなんですがね

そして現在

13ポイント。

でも、ここから親も協力してくれるそうで、(ヤマザキで5枚目のお皿を手に入れた後)もっとあつまるスピードが上がるんじゃないかなーって思います

家では2枚集めようかなぁと思っています。

もともと一枚(自分専用!)の予定だったのですが、親も欲しいというので……

後輩は3枚集めたそうですが。

こんなリラックマのぬいぐるみ(misdo)を持っているとはいえ、
2つのうち一つ後輩にプレゼントした僕はそこまでリラックマが大好きなわけではないです。

なのにこのお皿欲しいんですよね。

これから前期中間テスト一週間前になります。
なので2週間PCを封印します。

日頃から更新少ないブログですが、多分2週間更新しません。あしからず……

物理や数学が苦手な人のための感覚

僕は数学や物理が好きです。

一方、化学が大嫌いです。
また、物理の”光”の範囲もあまり好きではありません。
なぜならば”理解出来ない”からです。

勉強をする時、僕は常に”感覚的に理解”したがります。
なので想像もできないような世界の「化学」や、計算していても近似を多用する”光”があまり好きにはなれません。でも、その他の範囲は好きです。

 

今の自分の学年の数学の先生の教え方がすごく好きです。
どういうものかというと、常に問題を見たら”方針”を立てます。

例えば、
y=|x-1|+|x^2+2x+2|というような式があれば、まずなぜこの問題が面倒なのか考えます。
→絶対値があるから鬱陶しいんだ!なければただの二次関数なのに!
ではその方針に従って絶対値を外したいと思う
→場合分けすればいいじゃない?
→……
というような流れです。

他学年の方もこの考え方はすごく楽になると思います。

特に図形の問題において、
面積を求めたい→この辺の長さがわかればいいのに→あっ
となったりすることが多いです。

”解法”いきなり考えられるのであればそれでいいんでしょうが、分からない場合、駿台の先生はいつも条件をまとめています。そしてあの人の頭の中には同時に3つの解き方が思い浮かぶらしく、計算が簡単らしいものから検証していくそうです。
そしてとけなければ別の解き方へ。

それにプログラミングでも一番最初に考えることです。

また、”感覚的理解”の話をします。
例えば多項定理。

こんなの覚えると大変。でもセンスをとぎすませて考えれば、
(x+y+z)^10の中のx^3・y^5・z^2の係数を求めたい時、
(x+y+z)^10=(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)(x+y+z)
より、この10このカッコ中からxを3回、yを5回、zを2回とる組み合わせは10C3*7C5*3C3になります。
それが答えになります。

まぁこれは授業でも習うレベルの事ですが、僕は何でも公式が出てきたら、基本的には全て(もちろん定義はのぞく)なにか関連付けさせて感覚的に理解します。

物理も同様です。
前回のテスト範囲の話をすると、
波の干渉の際、明線条件/暗線条件があります。L1-L2=(2m+1)・1.2λという感じの式です。
また、ドップラー効果の話では、λ’=λ*(334+0.6t+v)/(334+0.6t)という感じの、式が出てきます。
屈折の話では、λ’=(n1/n2)・λという式が出てきます。

こういう式に対して僕は”当たり前”という感情を抱こうとします。習ってない人は、習ったときに良く考えてみてください。少なくとも暗記するものではないはずです。

感覚理解のメリットは、少ないテスト勉強である程度の点数を取れること。応用性があること
デメリットは、基礎問題に弱い(さすがに公式暗記よりはミスしやすいという意味)ことです。

個人的にはいい方法だと思ってるんですが、本当にこれしかできなくなると化学がすごく嫌いになります……

※あくまで自分が”苦手”ではないから”苦手”な人向きにかいた文章です。もちろん僕の能力では”得意”な人にかないません。”得意”な人がどのような考え方をしているのか僕は知りません。あくまで考え方の一つとして、”苦手ではない”僕の考え方をここで紹介したまでであるということをご了承ください。

>大津プリンスホテル

>今日は大津プリンスホテルに行ってきました。

両親の結婚20周年だったそうです。

写ってる人は全然知らない人です。なんかいいなぁw

大津プリンスは本当は多分湖側の景色が売りなんでしょうが、山側も綺麗!
確か37階です。

そしてメインはランチバイキング。

一皿目。冷たい料理(サラダ以外)全種類
4皿目。ステーキ&ポテトグラタン

このカレー可愛くないですか?w
隣にスープ用のカップがあったので作ってみました

右上のはチョコフォンデュです。
ケーキはもっといっぱいありましたが……写真撮るのわすれてましたw

アイスクリームです
オレンジシャーベットやブルーベリーヨーグルトなんていう味もありましたが、普通なバニラ/抹茶/ストロベリー/チョコレートです。食べ終わると、
ある意味綺麗です

で、ここから本題です。

久しぶりに大津プリンスホテルに行ったんですが、

ズラリ

ズラリ

壮観!全然知らないけど!
もう周りを見渡すかぎり背の低いスポーツカー(?)で……なんかイベントやってたのかな?

最後は

この状態(扉の開いた状態)で周りに見せつけながら走り去って行きました。危ないのに。

あぁ
= o(´~`;)oタベスギー
体重は(服を着て)52.6kgでした。めっちゃ増えてますw


お腹痛い……

>新作オムニとか試作品とか

>今までロボカップで金属のオムニホイールを使用していました。

しかし金属のホイールを使うと下のカーペットを削ってしまって怒られたんです……

そこで新しく!新作しました。

ローラーはアクリルで、挟んでる板がPET、ネジはポリカーボネート。
あくまで”クリア”にこだわった素材選択になってますw

本当は全部ギラギラ(金属)がよかったのですが、自分のクラブの機械で金属を切ると時間がかかりすぎてしまうので……

ポリカーボネートのネジを後輩に使わせたことが間違いだった……つぶれてる……
というのは置いといて、

このタイヤを一つ切るのにも2時間30分ぐらいかかってます……

これによるカーペットへの影響は不明。でも少なくとも金属よりは優しいとはずです。

また、サイズは自分のクラブでは最小の、直径46mm。いい感じです。

また、現在後輩がMABUCHIの380モーター用ギヤボックスを試作しています。

現在状況です。

減速比は10:1。さてこれがどこまでコンパクト&高耐久性になるのか。期待大です