新しいイヤホン

新しいイヤホンを買って来ました。

前は「売れてます!」って書いてあっったSONYのイヤホンを買いました。

でもこれがひどくて……

音は漏れるわ低音全く響かないわでずっとイライラしてました。とても1980円とは思えない。

で、今回買い換えるに至ったのです。

 

その時決めました。やっぱりイヤホンは聞いて選ぼうと。

京都のヨドバシカメラはイヤホン視聴してから買えるのでお勧めですよ。

僕もそこで買ったんですが。

 

とある友人は30000とかのイヤホンを買ったはりますが、僕はイヤホンは電車の中で聞くだけで、家には5.1chのスピーカーがあるので高くないので十分です。

今回は2500円ぐらいのを買いました。

 

PHILIPSのSHE8000です。

http://kakaku.com/item/K0000248196/

 

ネットで調べて行ったら

http://kakaku.com/item/K0000263981/

これが安くて評価高かったので店舗で聞いてみると、

なんかすごい重低音なのは分かるんですが、重視しすぎてすごい気持ち悪かったです。

おそらく電車の中で聞いてたらドラムある曲なんて耳が潰れるし、逆にドラムもベースもない曲は聞こえないでしょうね。

でもコードはすご良い感じでした。やらかくてすごい抵抗少なそう

 

とはいっても僕はある程度は重低音が響いてくるイヤホンが好きなので、SHE8000を選びました。

PHILIPSではもう一つSHE9700というのが圧倒的に人気があるようですが、まぁ売れてる奴は売れるのかなぁと、そんなことを考えるぐらいです。低音重視という割に対して響くわけでもなく、普通のイヤホンでした。(僕にとっては)

 

つまり、ある程度の低音迫力を持って、その他の音もバランスよく響く、そんなイヤホンがSHE8000しかなかったということです。

イヤホンはそれぞれに”好きな音”がありますので、こんなコメントにも惑わされず、店頭で自分の好きな音を選ぶことを一番にお勧めします。

 

どうでもいいですけどPHILIPSってi2cのとこですよね??

更新・ワイヤレスキーボードについて

>ハイ結局昨日更新しませんでしたね……

でも今日は更新します。ええ。

こないだ買ったワイヤレスキーボードについて。

初めてワイヤレスキーボードを購入しました。
使用用途はデスクトップではなくてノートPC用。
自分のPC以外を使用するときでもまともに打てるように購入しました。

ネット価格は2770円でしたが、
ヨドバシカメラで\3050で購入しました。10%ポイント還元されるのでほとんど値段は変わらないです。

ある日のJoshinの広告でK270というワイヤレスキーボードが1980円で、「その価格なら欲しいなー」って思ったらだんだん欲しくなってきたって感じですw
値段がすごくエスカレートしてますがw

LogicoolのK270と迷った挙句、MK260にしました。
K270はキーボードのみで、MK260はマウスもついています。

決めた理由は打ちやすさ。ネットを見ているとK270とMK260のキーボードは同じじゃないか?みたいな話がありますが、違うと思います。
まず通信方式が違います(K270はunifyingでMK260は独自形式)し、個人的にはややMK260のキーボードのほうが浅く感じます(ノーパユーザーの僕には最適)
あと電源ボタンが無いです。独自形式なのでPCがついていないときはオートシャットダウンするらしいです。

Logicoolの独自形式でもう一つすごいのは、マウスもキーボードもひとつのレシーバで使えることですね。USBの少ないノートPCではすごく助かります。
レシーバの問題はサイズが大きい(USBメモリぐらいのサイズ)ことですが……

付属のマウスは光マウスですが、結構感度はいいです。全然不便を感じません。
こちらも電源ボタンがないのですが、PCを切っても光マウスの光が消えないのがすごく気になります……これは仕様なのか……
電池がすごくもったいない気がしますね……これで5ヶ月も持つのか心配です
(取説にはマウス5ヶ月、キーボード24ヶ月って書いてある)

以上、レビューでした!

以上、レビューでした

>無銘のちから

>

先日、新しい外付けHDDを購入しました。これで外付けのHDDは3つ目になります。

外付けタイプが500GBと2TB、ポータブルタイプが320GBです。

今回購入したのが2TBのものなのですが……
お値段なんと\8800

感動です。内蔵HDDとほぼ変わりません。
昔買ったI/Oデータの500GBのHDDの1/2の価格ですw


ご覧のとおり、無銘&海外製です。
PC周辺といえば日本製、というのが基本ですが、今回はあまりの安さと
この宣伝!に驚いて購入しました。

まさか、日本製でなくドイツ製であることをアピールするという驚き。それほどまでに自身があるのか。

まぁ大した期待もせずに購入したわけです。

元値は\25000で、今週の週間特価!で\8800だったというのも理由の一つかもしれません。(おそらくずっと同じ価格でしょうが)

で、使用してみるとまたびっくり
すごく静かです。また、発熱も圧倒的に少ない。
I/OデータのHDDなんて比べ物になりません。(マジで)

速度はやや遅めですが、僕は大丈夫です。
(2.0GHzシングルコア,2GB RAMでWrite30MB/sぐらい)

デザインもI/Oデータのものよりはいいです。

黒で、テカテカ光ってて。
その上小さくて軽いです。

衝撃への強さは測っていないのでわかりません。でも、車で持ち運んでも大丈夫でしたよ。(大した実験になっていませんが)

すごく気に入りましたね。
\8800なんて単に無銘だからそんな値段になっているだけです。
もし日本製だったら\30000ぐらいの値がつくような製品だと思います。

ちなみに日本で扱っているのはヤマダ電機だけだそうです。それも安さの理由の一つなのでしょうか。

すごくいい買い物しました!

>フリーソフト

>今日OSを再インストールしました。

そしたら入れるソフトがたくさんあって大変……
でも、どれも便利で必要なソフトなんです……
それらを少し、紹介しようと思います。
まず一般人向けのものから。
Lhaplusという圧縮/解凍ソフトですね。
デザインなども好きで、ずっと前から愛用しています。
関連付けも規定のものだけでなく全て関連付けしています。
普通の人が使うほぼすべての形式に対応しています。Macの圧縮形式にも対応しているのでこれひとつで困ることはないと思います。
ただしisoとか7-zipに対応していない分WinRARに劣りますが
K-Lite Codec Packという音楽/動画のプレーヤーもお勧めです。
これも規定だけでなく全部関連付けして使っています。
なにより動作が軽いことが売りですね。
それにこれをインストールすれば普通の人が使用するような形式の動画なら全て再生できると思います。(flvもmkvもmtsもmp3もaviも……)
次にハイエンドユーザー向けのものを。
Clanchというものがあります。
これはデスクトップアイコンが増えると起動がやや遅くなってしまうという問題を解決するもので、デスクトップをダブルクリックすることによって出てくる仮想のデスクトップにアイコンを並べておける、というソフトウェアです。
次に開発者向けのものを。
terarermというソフトウェアはPC上でCOMポートを制御することができます。
com0comというソフトウェアは、仮想COMポートを作成してくれます。
シリアルのプログラムを組んだ際の動作確認に利用できます
もっともっとありますが、このへんで終わっておきます。

>初めての自作PC

>学校で、いわゆる”自作PC”を組んでみました。
実質組立ててるだけなのであまりこの呼び名は好きではないのですが、世間に従うことにします。

初めて組みました。
初めて組むのが自分のものではないのは寂しくもあり、不安もあり大変でした……

組み合わせは

*OS
Windows 7 Professional 64bit

*CPU
http://kakaku.com/item/K0000215573/
Intel Core i5-2500K

*マザボ
http://kakaku.com/item/K0000253269/
P8Z68-V PRO

*メモリ
http://kakaku.com/item/K0000150647/
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

*HDD
http://kakaku.com/item/K0000228648/
ST3500413AS [500GB SATA600 7200]

*DVD

http://kakaku.com/item/K0000071216/
iHAS324-27

*電源
http://kakaku.com/item/K0000228670/
EarthWatts EA-650 Green

*ケース
http://review.kakaku.com/review/K0000232423/
Z9 Plus [ブラック]

*液晶
http://kakaku.com/item/K0000090167/
G235Hbmd [23インチ]

キーボードはhttp://kakaku.com/item/01503010218/?lid=ksearch_kakakuitem_title
マウスは前回の記事で紹介したBLUE LEDマウスです。

です。
総製作費は\75000といったところでしょうか?
動画編集用に組みました。
値段の都合上グラボはなしで、オンボードに頼ることにしました。
画面はフルハイビジョンで綺麗なもの、メモリは多めにとってあります。
見ての通り、明らかにオーバークロックする気まんまんなCPUとかマザボですw
CPUはCore i5 2500K。

箱が可愛いです(´∀`)

中身見て
「コンデンサいっぱい付いてるなー」とか「BGAみたいだなー」とか思いつつ、

設置。ファンは付属のものです。

途中こんな星型のネジがあって、どうしようかと思えば、2.5mmの6角レンチで外れました……びっくり

マザボはP8Z68-V PROです。このマザボがすごいんです!

まず、スイッチひとつでオーバークロックできます。オンボードのスイッチでハードウェア的にやってくれるそうです。
また、オーディオは7.1ch。光デジタルオーディオ出力も搭載。
USB3.0は4ポート、2.0は12ポートです。
映像もデジタル/アナログ(D-sub15)/HDMI全部対応しています。
BIOSはもちろん最近のマウスとか使えるやつでした。
SATAケーブルで起動ドライブに使ってはいけないポートがあるそうなので(濃い色の部分)その点は注意が必要ですが。

そうこうしているうちに……

完成!

スペックは……

というのは冗談で、(ドライバ入れてない状態です。一瞬焦りました(^_^;))

こんな感じ。
HDD安物過ぎて全体の評価が下がっていますがwスペック的には完璧だと思います。

まぁ動画をレンダリングしたら

こうなりましたが。

初挑戦。なかなか不安でしたが起動してよかったです。

また自分のPCも作りたいなぁ
……お金があれば……