>貧乏について

>江戸時代、日本では「貧乏は自分の責任」という考え方が一般的でした。

つまり、「自分は貧乏だから……」なんて言うことは、今の時代でいう「自分は努力をしなかったクズだから……」と言うのと同じことでした。

しかし明治時代末期になって、河上肇が「貧乏物語」を記して、
「貧乏は国家の責任」という考え方も広まっていきます。

そうして現在。
低所得者にはお金を配って、お金持ちは高額の税金を取られる。こんな社会が出来上がっています。

僕はお金があるかないかというのは、やはり自己責任だと考えます。
なぜなら、普通に努力すればお金が無いはずがないからです。

もしAさんが「お金が欲しい」と思うとしましょう。

ここで、自分の望みは「お金が欲しい」のですから、労働を惜しむようじゃ志が足りないということです。仕事につけなくても、アルバイトぐらいならできますよね。
時給700円のアルバイトを1日3時間、週に5日するとします。(学生でも可能な時間です)
つまり、一週間で\10500儲かるわけです。

ここで、自分はお金が欲しいのだから、食費を削るのも惜しむようじゃ志が足りない。
毎食カップ麺一杯(イズミヤ製品)を食べれば、食費は各色\98、一日で\294、一週間で\2058です。
水くらい公園とかフードコートとかに無料であります。

また、お金が欲しいのであれば、野宿も覚悟すれば、かかる費用は食費だけになるので、
たったこれだけの労働で、一週間で8400円たまります。
一年間これを続ければ、約44万円貯まることになります。

ここまで努力してからじゃないと、お金が足りないなんていう資格はないですよね。

自分の学校でもよく聞きます。

「自分は私学に通っているからお金が無い」と。

それに対して「じゃあ学校辞めれば?」と返すと、いつも「自分の能力を活かしたいんだ」と返されます。

それってつまり、「自分が”自分の能力を活かしたい”という個人的な望みのためにお金を使う」行為あって、「自分が”ゲームで遊びたい”という個人的な望みのためにお金を使う」行為となんらかわりはないですよね。

自分の望みのためにお金を使ったらお金がなくなった!→当たり前じゃ!という話です。

最大限の努力をしてこそ、その努力をサポートされる権利があると思います。

>最近の年寄りは(ry

>今日帰りの電車でちょっと不満な経験をしました。

Yさんこと僕は、
今日は学校のテスト中学入試準備のために4:20に学校を追い出され、5時頃からホームに並んでいました。
そうして5:11の電車が到着し、適当に空いている席に座って英単語帳を読み始めます。そうしていつものように発車します。

すると、次の駅(山科)でやや灰色がかった髪のおじさんが乗ってきました。50歳過ぎでしょうか?(この人は後にこの事件の重要な鍵となります。)メガネをかけた、一般的な、”おじさん”です。
僕の席の隣に立ちました。

真っ暗闇を走る一台の電車。このまま何もなく走ってくれ。そう願いつつ、そこで僕は睡眠にはいります。なんだかそのおじさんからの視線を感じたので。

そうして時は4駅後。僕の降りる一つ前の駅で事件は起きます。

僕はそのおじさんに起こされたのです。そうして「ここは若者優先座席か!何も感じひんのか!お前もお前もお前も」(周りの人も含めそれぞれ指を指しながら)
……は?

暫く状況がつかめずに悩んでいると、
どうやら僕は優先座席に座っていて、そのおじさんは優先座席を譲ってくれることを狙って僕の横に来たけどいつまでも譲ってくれなかったから怒鳴ってみた
ということらしいことがわかりました。

そうして無言で立ちます。
周りにいた人(優先席は4人席だったので、残り3人)も同様に立ちます(多分みんな20歳以下でした)
……舌打ちしながら

おじさん「ふんっ」
そうして近くのおばあさんに「席あきましたよ。どうぞ」
おばあさん「いえ、次の駅なんでいいです」
おじさん「……」

ざまぁw

結果として優先座席4座席をひとりで独占し、ずっと窓のほうを向いてそのおじさんは帰って行きました。

もちろん、このことについて、自分に全く非がなかったとは言いません。優先座席と呼ばれる席に座っていたんですから。
でも、これは理不尽すぎると思う。

というのも、この前寝不足で吐いたような人が、睡眠を取らないといけない状況にありました(今の僕)
その人に対して、(実質的には)席を譲れといいます。もちろん、そんなことは相手にはわからないとはいえ、その言葉自体どうかと思う。

少なくとも、席を譲れというような元気な人に席を譲る必要はないし、
立たせてからおばあさんに座らせようとするところに”みせつけ”が伺える。
というか、僕らをたたせることが目的だったのではないかとも思える。

それに、わかるだろう。怒鳴って学生に席を立たせて空いた席に座りたがる人がいないことぐらい。

第一、あのおじさん以外誰も座っていない状況になったとしても、もう一回「ごめん。誰も座らないなら座っていいよ。」程度の言葉を掛けるべきだった。

たとえ僕が山科駅で視線を感じたときに席を譲っていてもお礼も言わずに「当然だ」みたいな顔をされるんでしょうね。

自分が優先されるのは当然だと考える事は、僕は非常に腹が立つ。

インドでもそう。日本人が行けばお金とか食べ物とかくれるのが当たり前、そう思って手を出してる写真とかありますよね。
そんなことができる神経がわからん。

正直、お金が無いのは自分のせいですよね。
自分の親がどんな状況にあろうと、自分の方法で必死に勉強すれば子供時代からお金なんて困りませんよ。
それに対して援助を求めるのはおかしい。

とりあえず、
自分の行為が絶対に正しいと分かってから、相手の行為の間違いを正すべきである。
それだけ思いました。それを伝えたいがためにこんだけ書きました。

読んでいただいた方々、ありがとうございました。