>ジョンミン

>中国のロボカップがひどいという噂を聞きつけて、ジョンミンなるロボットキットについて調べてみた。

ネット上で
ジョンミンを使っている人を否定するわけではありませんがほとんど売って
いる状態で出ているので何か腹が立ちますね。

などと反感を買っているシロモノだ。

TeamTakahamaのブログ。
http://teamtakahama.blog68.fc2.com/blog-entry-191.html
ここに買ってみたレビューが書かれている。

ここが販売所
http://www.roboexp.com/products/index.asp?Page=2

サイズなどもしっかりRCJの規定通りに作られている。

モーターのスペックはTakahamaさんによると、
最終出力回転数: 500rpm
トルク: 8kg/cm @12V
無負荷電流 300mA
最大電流 4.0A @12V

こんな感じ。

RCJにはオーバースペックなモーターが乗っている。380でも勝てないだろう。

Takahamaさんの動画をはらせていただく。

Chinese JoinMax’s RCJ robots 投稿者 shikarus

500rpmでこんな速度が出てかつ8kg/cmのトルクですよ?
それも4輪……

もうキットの域を超えてますよね。

なんだかダイセンを超える、ロボカップ壊しな気がしてたまりません。
負けるわけにはいきませんね。

>初めての自作PC

>学校で、いわゆる”自作PC”を組んでみました。
実質組立ててるだけなのであまりこの呼び名は好きではないのですが、世間に従うことにします。

初めて組みました。
初めて組むのが自分のものではないのは寂しくもあり、不安もあり大変でした……

組み合わせは

*OS
Windows 7 Professional 64bit

*CPU
http://kakaku.com/item/K0000215573/
Intel Core i5-2500K

*マザボ
http://kakaku.com/item/K0000253269/
P8Z68-V PRO

*メモリ
http://kakaku.com/item/K0000150647/
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

*HDD
http://kakaku.com/item/K0000228648/
ST3500413AS [500GB SATA600 7200]

*DVD

http://kakaku.com/item/K0000071216/
iHAS324-27

*電源
http://kakaku.com/item/K0000228670/
EarthWatts EA-650 Green

*ケース
http://review.kakaku.com/review/K0000232423/
Z9 Plus [ブラック]

*液晶
http://kakaku.com/item/K0000090167/
G235Hbmd [23インチ]

キーボードはhttp://kakaku.com/item/01503010218/?lid=ksearch_kakakuitem_title
マウスは前回の記事で紹介したBLUE LEDマウスです。

です。
総製作費は\75000といったところでしょうか?
動画編集用に組みました。
値段の都合上グラボはなしで、オンボードに頼ることにしました。
画面はフルハイビジョンで綺麗なもの、メモリは多めにとってあります。
見ての通り、明らかにオーバークロックする気まんまんなCPUとかマザボですw
CPUはCore i5 2500K。

箱が可愛いです(´∀`)

中身見て
「コンデンサいっぱい付いてるなー」とか「BGAみたいだなー」とか思いつつ、

設置。ファンは付属のものです。

途中こんな星型のネジがあって、どうしようかと思えば、2.5mmの6角レンチで外れました……びっくり

マザボはP8Z68-V PROです。このマザボがすごいんです!

まず、スイッチひとつでオーバークロックできます。オンボードのスイッチでハードウェア的にやってくれるそうです。
また、オーディオは7.1ch。光デジタルオーディオ出力も搭載。
USB3.0は4ポート、2.0は12ポートです。
映像もデジタル/アナログ(D-sub15)/HDMI全部対応しています。
BIOSはもちろん最近のマウスとか使えるやつでした。
SATAケーブルで起動ドライブに使ってはいけないポートがあるそうなので(濃い色の部分)その点は注意が必要ですが。

そうこうしているうちに……

完成!

スペックは……

というのは冗談で、(ドライバ入れてない状態です。一瞬焦りました(^_^;))

こんな感じ。
HDD安物過ぎて全体の評価が下がっていますがwスペック的には完璧だと思います。

まぁ動画をレンダリングしたら

こうなりましたが。

初挑戦。なかなか不安でしたが起動してよかったです。

また自分のPCも作りたいなぁ
……お金があれば……

>BLUE LEDマウス

>マウスについてです。

いままでマウスといえばレーザーマウスでした。

コロコロマウス

光マウス

レーザーマウス

ときました。レーザーマウスの好感度さに惹かれた我々はずっとそのマウスを使っていました。

しかし、生徒会でマウスを購入することになり店頭に行くと、

こんなものが!?
BLUE LEDマウスというそうです。始めて見ました

Sofmapで特価\680でした。(ワイヤレスは\1380)
レーザーマウスなら\1000はするので安かったんです。

まぁ大して期待もせずに使用開始。安いですからね。
でもびっくり。大分好感度でした。

「レーザーを超えた」と宣伝するだけはあります。
ガラスの上でも使用可能だそうです。

他にもいろいろな種類がありました。
悩んだ時は、今度買ってみてはいかがでしょうか?

>北海道

>6/19~6/24の間、学校の研修旅行で5泊6日の北海道旅行に出かけてきました。

旅費が20万円12万円程度と、おみやげ代や自由研修時の交通費など、現地で使用したお金が2万円といったところでしょうか。

多分詳細ルートとかはあまり書いちゃいけないと思うので、適当に、抜粋して紹介(自慢)したいと思います。

「ガラナ」という飲み物です。
北海道のみで販売されているジュースで、炭酸です。

ガイドさんは「子供の頃から飲んでいたので好き」と言っていましたが、僕は500ml飲めませんでした。
印象はDr.Pepperのような感じ。コカコーラのコピーみたいな印象をうけるデザイン。
コカコーラがすごく甘くなった感じ。甘くて甘くて……

日勝峠からみえた空。本当は十勝平野と日高山脈をみる場所ですが……空がかっこよくて(´∀`)

摩周湖です。”晴れの”摩周湖です。独身の女性が見ると婚期が2年遅れるとか。でも僕は男性だからそんなの関係ないー☆
運良く晴れてたんですよ。ラッキー☆

そこで買ったおみやげは

ガイドさんが話しててついつい買ってしまいました……
「摩周湖の霧缶」(\210)です。
説明に「夢とロマンが詰まっているので絶対に開けないでください」と書いてあって、使い方は「両手で握って当てて10秒待つ」だそうです。

砂湯のところで売っていたソフトクリームです。一つ400円もします。でも僕が北海道で食べたソフトクリームランキング3位ですかね。

ちなみに砂湯というのは砂浜を掘ればすぐにお湯が湧いてくるという面白い場所で、

こんな感じで穴を掘ればお湯が出てきます(45度くらい)

これが一番びっくりした北海道の気候です。北海道で天気予報を見ていると濃霧注意報だらけなんですよ。
これは美幌峠で撮影しました。本州じゃ考えられない濃さの霧ですよね。おかげで景色なんて全く……
バスの運転手さんも怖いですよね。鬼ごっこしたら楽しそうだねと友達と話していました。

バンビ(小さな鹿)です。
知床五湖の当たりで撮影したんだったかな?

こんな船に乗ったりもしました。
砕氷船で縦揺れがすごくて……多くの人が酔ってました。

これは現代の網走監獄の5人部屋の牢屋だそうです。
テレビもあってすごく快適そうですよね。

小樽ではガラス作りました。

小樽で食べた海鮮丼。
「ヤン衆」的な名前の店で、コロッケさんのモノマネの番組を見ながら食べました。
これだけ乗って\1380でした。

これがかの有名な時計台。
正直ダサいです。

これが時計台よりまだかっこいいと思われる札幌TV塔。手持ちでは撮影が難しい……

最終日のホテルから見えた夜景。
コンデジではけっこうきつかった……それもガラス越し。

これはクラーク像。
奥に見える白いのは札幌ドームです。

最終日の昼ごはんは僕の嫌いなジンギスカン。
ずっと焼き役で、ひたすらもやしばっかり食べてました。

マリモッコリのストラップを買いまくった友人を隣で笑いつつ、

彼方に見える富士山を反対側に眺めながら、

昨日の夜10時頃、家に帰りました。

これが一生心に残る旅行になるんでしょうね。
すごく楽しくて、でも先生にもいっぱい怒られて、それでも楽しいといえる、素晴らしい旅行でした!

※写っている後ろ姿の写真は全て僕ではなく、友人です。
※金額を訂正しました

>バカとテストと折り紙と

>今日で「前期中間考査」が終わりました。明日は模試(第一回駿台全国模試)ですが。

2週間パソコン使わなかったので……禁断症状が(ry

お久しぶりです。

今日から部活もスタートして、またブログの更新頻度が”やや”上がる予定です。

今回のテスト期間中は折り紙をおっていました。(前回はProjectDiva)
神谷哲史さんの折り紙の本を後輩に借りて、ひたすらペキペキ……

初心者として、まず始めに驚いたことは紙です。
通常の折り紙は150mm*150mmなのですが、あの本に乗っているものは推奨サイズが250*250だったり350*350だったり、すごいもの(表紙のドラゴンとか)では500*500だったりします。

50cm×50cmの折り紙なんて誰が持っているんだろう……
とか愚痴りつつ、

天馬(ペガサス)のつもりです。足とかは色々遊んで変えてます。
左が15cm×15cmで折った物、右が21cm×21cm(A4から切り出す)で折ったものです。
推奨サイズは25cm×25cmでした。

分厚い紙で折るとあとが硬いです……

次は半紙みたいなので折るのもいいかなぁと思ってます

というかこれだけで、折り方覚えても15~20分かかるんですよ。
もっと器用になりたいなぁ。……1mmピッチのVGA手で配線できるぐらいに