>電光掲示板の動かし方

>電光掲示板の作り方を紹介したのであれば、動かし方まで紹介しないと無責任ですよね。

というわけで動かし方です。
ソースコードの公開は希望があれば、ということにします。

LEDの点灯には、「ダイナミック点灯」方式を採用しています。
SH-2Aからの出力でそのままLEDを光らせているため、一気に光らせるとおそらく、というか絶対に電流不足で電源が落ちます。
なので、同時に光らすのは16個までで済むダイナミック点灯を採用しました。

まず、ダイナミック点灯方式について。
ダイナミック点灯は、LEDによってマトリックスを作る事によって制御します。

例えば上のような回路があります。

まずA1~A4をLow、K1~K4をHighにします。この状態では何も光りません。

次にA1をHigh、K1をLowにします。すると、LED1の端子間に電位差が発生するため発光します。
また、A2をHigh、K1,K4をLowにすれば、LED5,LED8が光ります。

これが基本的なシステムです。

具体的に複数の縦列を制御するにはどうするか。

もちろん、1行目を表示→2行目を表示→3行目を表示→4行目を表示→1行目を表示→2行……
という流れです。

これをマイコンによって高速に動かします(僕の場合1秒間に数万行ぐらい描画するペース)

といってもあまり速過ぎると(1秒間に数千万行ぐらい)電流が流れるタイミングが無くて全然光らないということになるのでご注意を。
遅いと目が痛くなってきます。

これで文字が表示できます。

みなさんも作ってみてはどうですか?ぜひ作ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>