>僕は普段AVRマイコンというマイコンを使用しています。
秋月でも共立でも様々なところで販売されていて入手性は文句なし、価格は\100~で買えます。
そのAVRマイコンを初心者でも簡単に扱えるようにしたものをArduinoといいます。
僕が自分達で(正確には後輩が)ユニバーサル基板上にないArduinoのメリットは、
①秋月ですら3300円もする高価なAVRライタが不要で、USB接続で開発できる点
②シールド(追加のモジュールのようなもの)を接続でき、オプション品(液晶など)も簡単に接続できる点
③多くのライブラリが用意されていて、複雑な機能も簡単に使える点
です。
Arduinoには会社ごと/個人ごとにいろいろな種類がありますが、ArduinoはArduinoとしてピンが決められているのでライブラリが使えるんです。
でも、正直けっこう高いです。
例えばストリナで売られているArduino Duemilanove 328は3200円します。
ハンダ付けが苦手な人は確かにArduinoを買ったほうがいいのかもしれません。しかし、Arduinoの公式サイトでは回路図が公開されています。
つまり、ある程度知識があれば自作できるということです。
そこでオススメの方法。(Arduino公式の回路図とは異なります)
秋月にFT232RLという製品があります。本来はUSB/シリアルの(TTLレベルでの)変換モジュールです。でもこれをうまく使うと……AVRライタとして機能します。
すzのAVR研究室
や
FTDI BitBang AVR-Writer
で紹介されています。
実は僕もこの方法を使っていて、公式のライタを持っていません。
また、さらにいい点があって、もともと(今もだけど)USB/シリアル変換モジュールなので、AVRから出力されたUARTのデータをUSBから読むことができます。書き込みとデバッグをケーブルの差し替えなしに行えます。
その上、USBの5VとAVRのUARTと、一度もRS232レベルに変換されることなく常にTTLレベルで通信が行われるので、非常に高速になります。
もちろんFT232を接続したAVR基板であればArduinoのソフト(名前忘れた)から直接書きこむこともできます。ピン配置さえ合わせれば同じように使えます。
/950と安いですしね。
おすすめです!